恋人の家出②

Pocket

第16章

恋人の家出②

 

 

 

 

ドラマの撮影を終えて迎えの車に乗ったら
マネージャーが深刻な顔して俺に話し掛けてきた。

マ 『大野さん、ニ宮さんにご連絡取ったんですが・・・』

智 『うん、何て?』

マ 『暫くご実家にいらっしゃるそうで・・・』

智 『やっぱそうか・・・』

マ 『大野さんとお話になるように言ってはみたんですが・・・
なんか、相当落ち込んでいらしてて、私ともあまり
話して頂けなかったんですよ。』

智 『そうなんだ・・・』

マ 『とりあえず、次の番組収録の時にでも
なんとか二宮さんとしっかりお話されて下さい。』

智 『うん、おいらもそのつもりだよ。』

っていうか、顔を合わせたところで
そんな簡単に話とかしてくれないだろう。
そうか、やっぱり次の収録まで逢えないのか。

はぁっ・・・

俺がずっと溜息付いてるから
マネージャーが俺の事ずっと心配そうにしてた。

それから毎日俺はニノの携帯に電話を入れてみるけど
相変わらず着信拒否られてて
LINEでの呼び掛けも完全に無視されてた。

そしてニノが家出してから1週間後・・・
ようやくレギュラー番組の収録の日が来た。

俺はマネージャーに
くれぐれも、ニノを刺激しないようにと
念を押されてテレビ局に向かった。

1番に楽屋に着くもまだニノの姿は無かった。
俺はいつもの様に衣装に着替えて
ヘアメイクを済ませ
椅子に腰掛けて台本を覚えてた。

廊下から相葉ちゃんとニノの笑い声が聞こえた。
あっ・・・来た、来た!

雅 『あ、リーダーおはよう。今日も早いねえ』

和 『・・・・おはようございます』

智 『あ、お、おはよう・・・』

当然だけど、ニノは俺と目を合わせない。

和 『それでさぁ、相葉さん、俺もホントにそれ行ってもイイの?』

雅 『勿論、その代わり準備するのは手伝ってね。』

和 『俺、お皿とか割り箸でいいでしょ?』

雅 『なんだよ、安いのばっかじゃん(笑)』

和 『ええ?わかんないもん。俺買い物とかしないから・・・』

雅 『待ってよ。役割分担は後で決めるからさ。』

何の話してるんだろう?
二人はプライベートで何処か行くのか?
そんな風な話に聞こえた。

雅 『ねえ、そうだ。リーダーも時間が合えば来ない?』

智 『えっ?なんの話?』

雅 『今度さ、風間とか斗真とかが河原でバーベキューするって
計画しててさ・・・』

智 『へえ・・・』

和 『無理じゃない?リーダーはお忙しい人ですから。』

完全に俺に背中を向けて
ちょっと嫌味な言い方をした。

雅 『ああ・・・確かにドラマやってるからね。だけど
時間が合えばって事でさ・・・』

智 『バーベキュー、何時やんの?』

相葉ちゃんがスケジュール帳を出して
カレンダーを指差して俺に説明してくれた。

雅 『この日か・・・この日にしようって話してたの。』

智 『マネージャーに聞いてみるわ。』

雅 『うん、ところで翔ちゃんと潤くん知らない?』

智 『多分スタジオ・・・』

雅 『もうスタジオ入ったの?早いなぁ・・・』

相葉ちゃんは衣装に着替えると
翔君と松潤にスケジュール聞いてくるって
一人で楽屋を出て行った。
チャンス到来・・・
楽屋には俺とニノの二人っきり。
今しか話すとき無いな。

智 『ニノ・・・まだ怒ってる?よね・・・』

和 『・・・』

智 『本当にゴメン。この通りだから戻って来てよ。』

和 『・・・』

智 『もう、俺とは口も利いてくれないの?』

和 『あの、仕事の話以外では俺に気安く話し掛けないで貰えますか。』

智 『何でだよ?謝ってるのに・・・。』

和 『あなたには分からないんだよ。』

智 『分かるよ。』

和 『分からない!』

智 『お前・・・もう俺と別れたいの?』

和 『今、それ答えた方がいいですか?』

智 『え・・・や・・・答えなくていい・・・』

俺は怖かったんだ。
この流れでいくと
間違いなくニノは
俺が聞きたくない答えを口にしそうな
そんな気がしたんだ。

和 『答えて欲しいから聞いたんでしょう?』

智 『いいから、何も答えんじゃねぇよ。』

俺は自分でもビックリするような
でかい声をニノに向かって張り上げてしまった。

つづく

Follow me!

投稿者: 蒼ミモザ

妄想小説が好きで自身でも書いています。 アイドルグループ嵐の大宮コンビが特に好きで、二人をモチーフにした 二次小説が中心のお話を書いています。 ブログを始めて7年目。お話を書き始めて約4年。 妄想小説を書くことが日常になってしまったアラフィフライターです。

コメントをどうぞ

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


%d人のブロガーが「いいね」をつけました。