リアル復活ラブ⑦

Pocket

第21章

リアル復活ラブ⑦

 

 

 

それから数日経って
ニノの傷口は随分良くなってきた。
だけど、相変わらず俺には
色んな事を思い出せないフリ?を続けていた。

それはつまり、ハグも出来なきゃキスも出来ない。
夜の営み、なんて当然させてもらえないんだもの。
いい加減にちょっと俺もストレスでどうにかなりそう。

俺がいつもの様に仕事に出掛けてたら、
翔ちゃんが、久々休みだったらしくて
ニノの様子がみたいって家に遊びに来てた。

翔 「ニノ・・・身体はどんな?」

和 「ええ、お陰様で回復に向かってますよ。
色々と迷惑掛けてごめんね・・・」

翔 「ねえニノ?相葉さんに聞いたんだけど
大野さんに記憶喪失のお芝居してるの?」

和 「うん。何も疑ってないみたいですよ」

翔 「それさ・・・ニノ、違うんじゃない?」

和 「え?」

翔 「大野さんさ、ニノが事故で運ばれた時、
とにかく俺が悪いんだって自分を責めてたんだ。
ニノが嘘付いてることも、全部分かってて
疑ってないフリをしてるだけなんだと思うけど。」

和 「そうなの?」

翔 「俺が言うのも何だけどさ、もう許してあげてくれないかな?」

和 「あ・・・翔ちゃん、それは誤解だよ。」

翔 「誤解?」

和 「うん。俺ね、自分の制裁の為にやってるの」

翔 「制裁?」

和 「そう、だって俺の我儘で凄いあの人に迷惑掛けちゃったでしょ。
あの人が優しくしてくれるからって、甘えて普通にまた
ここで暮らしちゃったらさ・・・
また同じ事繰り返しちゃうかもしれないから。」

翔 「やっぱり大野さんとニノって似てるんだな・・・」

和 「ええ?」

翔 「お互いを責めないところがだよ。でもさ、
そんな小細工して自分を制裁してるつもりでも、
大野さんは多分ニノから自分が制裁受けてるとしか
思っていないと思うけどね。」

和 「そうか・・・お芝居がバレてるとしたら
確かにそう思って我慢させてるだけかもしんないね。」

翔 「大野さんは、ニノの事がとにかく好きなんだから
出てって欲しくないって一心なんだと思うよ。」

和 「うん・・・」

翔 「好きなんでしょ?甘えても良いんじゃないの?
大野さんは、本当の事ニノが打ち明けてくれるの
きっと待ってると思うよ・・・。」

和 「結局、リーダーの事傷つけちゃっただけなんだな。」

翔 「それでも大野さんは怒ったりしないよ。ニノの事。
早く思い出したって言ってあげなよ・・・。
俺、大野さんが可愛そうで、これ以上見てられないよ。」

和 「分かったよ・・・。
本当は仕事復帰まで言わないでおくつもりだったけど
今夜ちゃんと言うよ。」

翔 「うん・・・そうしてあげてよ。」

和 「有難うね・・・翔ちゃん。」

翔 「御礼なんて・・・あ、それよりあの日さ、俺に話って
やっぱり別れるかどうするかって話だったの?」

和 「あ~あの日ね。俺家を飛び出したのはいいけど
行く宛てが全然なかったの。だから暫く翔ちゃんところに
泊めて貰おうかと・・・その相談だったの。」

翔 「マジで?駆け込み寺は全然構わないけど(笑)
これからは家出する前に相談しろよ・・・」

和 「もう、懲りたよ。家出はしません(笑)」

翔 「ま、話せてよかった。とにかく大野さんが心配だったから。」

和 「翔ちゃん、一緒に夕飯食ってかない?」

翔 「いやいや・・・。俺が居ない方が今夜はいいでしょう?
また飯は皆で来た時にご馳走になるよ」

和 「えー、今夜は特製のカレーなんだけどな。」

翔 「あー、なんか特製と聞いただけでそそられるー。
だけど今夜は我慢するわ・・・」

和 「そう?残念だなぁ・・・」

翔 「とにかく、ちゃんと大野さん戻って来たら思い出したって
言ってあげなよ。」

和 「うん・・・」

そして・・・俺が仕事から戻ると
もう翔ちゃんは帰ってしまって居なかった。
部屋の中がカレーの香辛料の匂いで充満してた。

智 「ただいまぁ・・・今夜はカレーかぁ。」

和 「お帰りなさい。」

智 「翔ちゃん、もう帰っちゃったの?」

和 「うん。一緒にカレー食べていってって誘ったんだけど
逃げられちゃった(笑)」

智 「マジか?ニノのカレー抜群に美味いのに。」

和 「先に飯食べる?」

智 「うん、お腹ペコペコだよ」

ニッコリ微笑んだニノは
カレー皿にご飯とカレーをよそいながら

和 「俺さ・・・思い出したから・・・」

って俯きながらそう呟いた。

つづく

Follow me!

投稿者: 蒼ミモザ

妄想小説が好きで自身でも書いています。 アイドルグループ嵐の大宮コンビが特に好きで、二人をモチーフにした 二次小説が中心のお話を書いています。 ブログを始めて7年目。お話を書き始めて約4年。 妄想小説を書くことが日常になってしまったアラフィフライターです。

コメントをどうぞ

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


%d人のブロガーが「いいね」をつけました。